「なんだかいつも疲れている」
「肩や首がガチガチで、マッサージに行ってもすぐに元に戻る」
「漠然とした不安感やイライラが続いている」
もしあなたがそう感じているなら、その原因は、もしかしたらあなたの「呼吸」にあるかもしれません。
「呼吸なんて、意識しなくても勝手にしているものだ」そう思っていませんか? 確かに私たちは無意識に呼吸をしていますが、多くの人が、本来の深い呼吸を忘れ、知らないうちに「浅い呼吸」を続けていることに気づいていません。そして、この無自覚な浅い呼吸こそが、あなたの心身の不調を引き起こしている可能性があるのです。
あなたの呼吸、本当に「深い」ですか? 現代人が陥る「浅い呼吸」のサイン
まず、あなたの呼吸が浅くなっているサインがないか、チェックしてみましょう。
・ため息が多い:無意識に大きく息を吐いて、呼吸を調整しようとしているサインです。
・肩や首が常に凝っている:横隔膜が使えず、肩や胸の筋肉で呼吸を補っている可能性があります。
・猫背になりがち:胸郭が閉じ、肺が十分に広がれない姿勢は浅い呼吸を招きます。
・ よく眠れない、寝ても疲れが取れない:深い呼吸はリラックスを促し、睡眠の質を高めます。浅い呼吸ではそれができません。
・ 漠然とした不安感や緊張感が抜けない:呼吸が浅いと、交感神経が優位になりやすいためです。
・集中力が続かない:脳への酸素供給が不足している可能性があります。
・冷えやすい、汗をかきにくい:代謝の低下と関連していることがあります。
もしこれらのサインに心当たりがあるなら、あなたの呼吸は、知らず知らずのうちに浅くなっているかもしれません。
科学が示す「浅い呼吸」のメカニズムと心身への影響
では、なぜ呼吸が浅くなるのでしょうか? そして、それが私たちの心身にどのような影響を与えるのでしょうか?
私たちの身体は、ストレスや緊張を感じると、無意識のうちに呼吸を浅く速くする傾向があります。これは、動物が危険を感じた際に「逃げる」か「戦う」か、瞬時に対応するための「交感神経優位」な状態に身体を移行させる、原始的な防衛反応の一部です。
本来、私たちの呼吸の大部分は、お腹と胸の間にある「横隔膜」というドーム状の大きな筋肉が上下に動くことで行われます(腹式呼吸)。横隔膜が大きく動くことで、肺全体が効率よく膨らみ、酸素をたっぷり取り入れ、二酸化炭素をしっかり排出できます。
しかし、ストレスや長時間のデスクワーク、前かがみの姿勢などが続くと、横隔膜が硬くなり、その動きが制限されます。すると、身体は呼吸を補うために、肩や首、胸の筋肉(僧帽筋、胸鎖乳突筋など)を使って無理に肺を広げようとします。これが、慢性的な肩こりや首の張りの原因となるのです。
この浅い胸式呼吸は、以下のような悪影響をもたらします。
・ 酸素不足と二酸化炭素過多: 肺の奥まで新鮮な空気が届かず、身体が慢性的な酸素不足に陥ります。同時に二酸化炭素の排出も滞り、体内のpHバランスが崩れやすくなります。
・ 自律神経の乱れ: 呼吸が浅いと、常に交感神経が優位になり、心身が「戦闘モード」から抜け出せなくなります。これにより、リラックスを促す副交感神経の働きが抑制され、不眠、イライラ、便秘、免疫力低下など、様々な不調へと繋がります。
・ 筋肉の過緊張と姿勢の悪化: 横隔膜の代わりに使われる肩や首の筋肉は常に緊張し、肩こりや頭痛を引き起こします。また、呼吸が浅い姿勢は猫背を助長し、さらなる身体の歪みを生み出します。
まさに、浅い呼吸は、あなたの「体調不良スパイラル」の出発点になり得るのです。
「息がしやすい」は、本来の「私」に戻るサイン
私自身も20代の頃、腕が上がらないほどのひどい肩こりに悩み、背中はまるで鉄板のように硬くなっていました。鍼灸に通っても一時的な効果しかなく、「なぜこんなにすぐに元に戻ってしまうのか?」と疑問を抱いたことが、このボディワークを探求するきっかけでした。その時、鍼灸師の方に「息がしやすい?」と言われたことで、自分が呼吸が浅くなっていたことすら気づいていなかったと衝撃を受けました。
Unfolding Bodyworkのセッションでは、表面的なマッサージとは異なり、身体の奥深くの緊張を微細なタッチで解放していきます。身体が緩み、横隔膜が本来の動きを取り戻し始めると、まるで「息がしやすい」感覚が蘇り、それに伴って心身全体が大きく変化していくことを実感される方が多くいらっしゃいます。
それは、あなたがこれまで無意識のうちに抑え込み、適応してきたストレスから解放され、本来の、より深く、より自由な呼吸を取り戻すプロセスです。そして、深い呼吸は、あなたの自律神経を整え、心身のリラックスを促し、内側から活力を引き出してくれます。
「自分の身体に目を向けるとか意識するとかよく最近聞きますけどそういう呼吸のことに気づかないとかも、きっと目を向けてないってことなんですね。ちょっとこれから意識してみようかと思いました。」(40代 女性)
このお客様のように、まずは「自分の呼吸が浅いかも?」と気づくことが、心身の健康を取り戻す第一歩です。そして、その気づきをUnfolding Bodyworkが深くサポートします。
あなたの身体が本来持っている、深く豊かな呼吸を取り戻し、心身ともに軽やかな毎日を送りませんか?